亡くなった方を社葬で送る場合、かかる費用は誰が負担をするのでしょうか。答えは企業です。企業側が費用をいっさいとりしきるので、遺族側は出す必要がほとんどありません。正確に言うと喪主が遺族で企業が施主という形になるため、ほとんどの部分で会社側が持ってくれますが、一部どうしても会計上・税務上の都合から遺族が出さなければならない場合もあるため、注意してください。
お寺へのお布施や戒名の代金など配属の負担となります。理由として、お寺へのお布施や戒名の代金は領収書が発行されず、個人が負担するべき物と考えられているからです。そのため、宗教関係に関しては遺族、それ以外の部分は会社という分担をしていることが一般的といえます。
更に、社葬の前に家族だけで行う家族葬を行った場合、その費用も遺族が一切負担することになっているため、注意してください。家族葬と社葬は別物とされており、料金の分担に関しても異なるでしょう。それぞれ負担するべき金額については企業と遺族で話し合い、双方が納得した上で分担することが望ましいといわれています。
ただし、企業と遺族だけではなく、葬儀社も一緒に話し合うことによって、冷静で適切な形で話し合いが済むでしょう。